健保組合から新しいお知らせ
平成30年4月から入院時の食事負担などが変わりました
2018-04-19
① 入院時の食事負担が1食460円に。
入院時の食事費用のうち調理費相当額が引き上げられ、4月から1食当たりの負担額が460円になりました。 ◎{入院時1食当たりの負担額}
平成30年3月31日まで | 平成30年4月1日から | ||
---|---|---|---|
① 一般 (②③以外) |
|
|
|
② 住民税非課税世帯に属する人 (③以外) |
|
|
|
過去1年間の入院日数 が90日を超えている場合 |
|
|
|
③ ②のうち、所得が一定基準 に満たない人(70歳以上) |
|
|
*②③に該当しない指定難病、小児慢性特定疾病の患者負担額は260円で据え置き。
② 65歳以上の医療療養病床入院時の居住費負担が1日370円に。
医療療養病床(長期にわたり療養が必要な患者のための病床で医療保険から給付を受けるもの) に入院する65歳以上の患者の居住費(光熱水道費相当)が、医療の必要性が高い人についても370円に引き上げられます。
◎{医療療養病床入医院時1日当たりの居住費負担額}医療療養病床に入院して いる65歳以上の患者 |
平成30年3月31日まで | 平成30年4月1日から |
---|---|---|
① 医療の必要性の低い人 (医療区分Ⅰの人) |
|
|
② 医療の必要性の高い人 (医療区分Ⅱ、Ⅲの人) |
|
|
*指定難病患者、老齢福祉年金受給者は負担なしで据え置き。