健保組合から新しいお知らせ
平成30年度決算について
2019-08-19
平成30年度の収入支出決算について
去る7月8日(月)京都自動車会館にて第139回組合会が開催され、平成30年度収入支出決算が下表のとおり承認されましたのでお知らせします。
●収入については、保険料収入の合計は27億7千910万3千976円となり、保険料収入の算出基礎となる被保険者数が5,509人(年間平均)、平均標準報酬月額(給与の平均)が34万1千696円(年間平均)となった。賞与の保険料は、6億1千278万6千944円となり21万6千384円の減収となった。
●支出面は、「保険給付費(医療費含)」は、13億4千471万9千308円となり、「拠出金等」は13億7千935万5千276円となりました。
支出総額は29億1千233万5千276円となりました。
以上の事項等より平成30年度の決算状況については、単年度保険料収入では賄えないため、準備金4千万円を繰り入れて対応し、3千486万3千104円の決算残金を残す結果となった。
●収入については、保険料収入の合計は27億7千910万3千976円となり、保険料収入の算出基礎となる被保険者数が5,509人(年間平均)、平均標準報酬月額(給与の平均)が34万1千696円(年間平均)となった。賞与の保険料は、6億1千278万6千944円となり21万6千384円の減収となった。
●支出面は、「保険給付費(医療費含)」は、13億4千471万9千308円となり、「拠出金等」は13億7千935万5千276円となりました。
支出総額は29億1千233万5千276円となりました。
以上の事項等より平成30年度の決算状況については、単年度保険料収入では賄えないため、準備金4千万円を繰り入れて対応し、3千486万3千104円の決算残金を残す結果となった。
被保険者数 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
|
4,553人
|
4,674人
|
4,701人
|
4,685人
|
4,695人
|
|
695人
|
743人
|
772人
|
787人
|
814人
|
|
5,248人
|
5,417人
|
5,473人
|
5,472人
|
5,509人
|
標準報酬月額 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
|
346,285円
|
347,444円
|
348,771円
|
353,491円
|
356,647円
|
|
238,995円
|
242,722円
|
245,802円
|
249,250円
|
252,215円
|
|
332,340円
|
333,413円
|
334,763円
|
338,902円
|
341,696円
|
◎ 平成30年度収入支出決算概要表
一般勘定
収入額 ・・・・29億4,719万8千380円
支出額 ・・・・29億1,233万5千276円
差引残高 ・・ 3,486万3千104円
被保険者一人当たり収入・・・534,979円
被保険者一人当たり支出・・・528,650円
差引 6,329円
■ 決算の基礎数値
●被保険者数・・5,509人 ●平均標準報酬月額・・341,696円
●平均年齢・・41.54歳 ●被扶養者数・・6,115人
●健康保険料率・・千分の98 (事業主負担・・千分の51.0 被保険者負担・・千分の47.0)
●被扶養率(3月末)・・1.11人
科 目 | 30年度決算額 | 30年度被保険者 一人当り額 |
29年度被保険者 一人当り額 |
一人当り 増減 |
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
2,779,104千円
|
504,466円
|
501,956円
|
2,510円
|
|
35,950千円
|
6,526円
|
6,498円
|
28円
|
|
|
10,000千円
|
1,815円
|
1,827円
|
▲12円
|
|
|
40,000千円
|
7,261円
|
25,585円
|
▲18,324円
|
|
|
0円
|
0円
|
0円
|
0円
|
|
|
0円
|
0円
|
0円
|
0円
|
|
|
1,088千円
|
197円
|
202円
|
▲5円
|
|
(一部経常収入外) |
32,484千円
|
5,897円
|
105円
|
5,792円
|
|
|
47,854千円
|
8,687円
|
8,419円
|
268円
|
|
|
718千円
|
130円
|
778円
|
▲648円
|
|
|
2,947,198千円
|
534,979円
|
545,369円
|
▲10,390円
|
科 目 | 30年度決算額 | 30年度被保険者 一人当り額 |
29年度被保険者 一人当り額 |
一人当り 増減 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
50,364千円
|
9,142円
|
9,125円
|
17円
|
|
|
1,344,719千円
|
244,095円
|
246,497円
|
▲2,402円
|
||
|
納付金 |
787,654千円
|
142,976円
|
142,835円
|
141円
|
|
支援金 |
586,497千円
|
106,462円
|
109,548円
|
▲3,086円
|
||
支援金 |
4千円
|
1円
|
1円
|
0円
|
||
拠出金 |
5,203千円
|
944円
|
7,109円
|
▲6,165円
|
||
拠出金 |
0千円
|
0円
|
2円
|
▲2円
|
||
|
1,379,358千円
|
250,383円
|
259,495円
|
1,378円
|
||
|
99,553千円
|
18,071円
|
16,693円
|
1、378円
|
||
|
還付金 |
31千円
|
6円
|
23円
|
▲17円
|
|
還付金 |
1千円
|
0円
|
0円
|
0円
|
||
|
35,880千円
|
6,513円
|
6,485円
|
28円
|
||
|
1,739千円
|
316円
|
256円
|
60円
|
||
|
0円
|
0円
|
0円
|
0円
|
||
|
690千円
|
125円
|
143円
|
▲18円
|
||
|
2,912,335千円
|
528,650円
|
538,790円
|
▲10,140円
|
||
|
34,863千円
|
6,329円
|
8,579円
|
▲250円
|
介護勘定
収入額 ・・・・3億2,236万8千069円
支出額 ・・・・3億1,089万5千162円
差引残高・・・ 1,147万2千907円
被保険者一人当たり収入・・・102,600円
被保険者一人当たり支出・・・ 98,948円
差引 3,652円
■ 決算の基礎数値
●介護保険第2号被保険者数・・4,362人 ●介護保険第2号被保険者たる被保険者数・・3,041人
●特定被保険者数・・101人
●平均標準報酬月額・・386,618円
●介護保険料率・・千分の17.0 (事業主負担・・千分の8.5 被保険者負担・・千分の8.5)
科 目 | 30年度決算額 |
30年度
介護保険第2号
被保険者等たる 一人当り額 |
29年度
介護保険第2号
被保険者等たる 一人当り額 |
一人当り 増減 |
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
318,031千円
|
101,219円
|
94,713円
|
6,506円
|
|
440千円
|
140円
|
134円
|
6円
|
|
|
0千円
|
0円
|
1,302円
|
▲1,302円
|
|
|
3,897千円
|
1,240円
|
1,059円
|
181円
|
|
|
0円
|
0円
|
0円
|
0円
|
|
|
322,368千円
|
102,600円
|
97,208円
|
5,392円
|
科 目 | 30年度決算額 |
30年度
介護保険第2号
被保険者等たる 一人当り額 |
29年度
介護保険第2号
被保険者等たる 一人当り額 |
一人当り 増減 |
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
310,895千円
|
98,948円
|
96,944円
|
2,004円
|
|
0千円
|
0円
|
5円
|
▲5円
|
|
|
0円
|
0円
|
0円
|
0円
|
|
|
310,895千円
|
98,948円
|
96,949円
|
1,999円
|
|
|
11,473千円
|
3,651円
|
259円
|
3,392円
|
◎ 高齢者医療制度による納付金等
年 度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
納付金 |
553、297千円
|
590,463千円
|
593,070千円
|
781,593千円
|
787,654千円
|
支援金 |
557,994千円
|
561,775千円
|
579,363千円
|
599,447千円
|
586,497千円
|
拠出金 |
98,218千円
|
59,343千円
|
43,071千円
|
38,901千円
|
5,203千円
|
拠出金 |
17千円
|
17千円
|
13千円
|
9千円
|
0千円
|
支援金 |
0円
|
0円
|
3円
|
4円
|
4円
|
|
1,189,526
千円
|
1,211,598
千円
|
1,215,520
千円
|
1,419,954
千円
|
1,379,358
千円
|
◎ 財産状況
一般勘定
準備金 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 |
平成29
年度
|
平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
|
737,157千円
|
738,478千円
|
716,478千円
|
725,154千円
|
611,097千円
|
|
1,321千円
|
▲22,000千円
|
8,676千円
|
▲114,057千円
|
▲16,002千円
|
|
738,478千円
|
716,478千円
|
725,154千円
|
611,097千円
|
595,095千円
|
|
190.43%
|
234.68%
|
225.77%
|
185.46%
|
181.08%
|
別途積立金 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
|
122,255千円
|
122,255千円
|
122,255千円
|
22,255千円
|
22,255千円
|
|
0円
|
▲100,000円
|
0千円
|
0円
|
0円
|
|
122,255千円
|
22,255千円
|
22,255千円
|
22,255千円
|
22,255千円
|
介護勘定
準備金 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 |
---|---|---|---|---|---|
|
89,213千円
|
75,005千円
|
60,862千円
|
51,375千円
|
47,729千円
|
|
▲14,208千円
|
▲14,143千円
|
▲9,487千円
|
▲3,646千円
|
10,235千円
|
|
75,005千円
|
60,862千円
|
51,375千円
|
47,729千円
|
57,964千円
|
|
417.20%
|
313.88%
|
250.03%
|
214.82%
|
241.65%
|
◎ 保健事業実施状況
事業項目 | 実施時期 | 実施内容 | |
---|---|---|---|
康診査 事業費 |
|||
|
|
申込者に受診券発行・・94名 | |
|
|
集合契約健診機関にて受診・・399名 | |
|
|
支払基金への代行件数・・33件 | |
|
|
医療機関へのXMLデータ作成料・・237件 | |
システム利用料 |
|
健保連特定健診システム利用料 | |
|
|
事業項目 | 実施時期 | 実施内容 | |
---|---|---|---|
健指導 事業費 |
|||
|
|
動機付け支援・・18名 積極的支援・・22名 計40名 |
|
|
|
動機付け支援者数・・18名 | |
|
|
積極的支援者数・・22名 | |
|
|
事業項目 | 実施時期 | 実施内容 | |
---|---|---|---|
導宣伝費 |
|
|
年2回 ホームページに掲載 |
|
|
社会保険の知識・・290部 | |
|
|
出産された方に1年間冊子を配布 赤ちゃんとママ・・1,196部 |
|
|
|
1月28日・・8名 ヘルスアップ21・・72部 |
|
|
|
コスト意識の高揚 9月・・5,668件 2月・・8,245件 医療費通知作成・・20,000部 |
|
|
|
カシオシステムソフト購入費 | |
点検費用 |
|
レセプト点検 ・・110,126枚 柔整点検 ・・ 4,749枚 柔整負傷原因照会・・ 847人 |
|
推進通知 |
|
ジェネリック医薬品への切り替えを促す差額通知
9月・・348件 11月・・343件 2月・・518件
|
|
対策事業 |
|
前期高齢者の保健指導 ・・16人 重症化予防対策の保健指導 ・・38人 |
|
|
|
禁煙希望の方が90日間禁煙のサポート 達成者に記念品を贈呈 2人達成 |
|
|
|
事業項目 | 実施時期 | 実施内容 | |
---|---|---|---|
予防費 |
|
|
35歳以上の本人(検診車による) ①循環器検診・・・2,520名 ②消化器検診・・・1,937名 バリウム・・・ 585名 ペプシノゲン・・1,352名 |
|
|
35歳以上の家族 (工場保健会の検診車による地域巡回検診)・・245名 |
|
|
|
35歳以上の方 契約機関にて実施 ①一泊ドック 被保険者・・0名 被扶養者・・0名 計0名 ②外来ドック 被保険者・・935名 被扶養者・・208名 計1,143名 ③外来+脳ドック 被保険者・・184名 被扶養者・・30名 計214名 |
|
|
|
35歳以上の方 契約機関にて実施・・5名 | |
|
|
35歳以上の方 契約機関にて実施・・4名 | |
|
|
30歳以上の方 自己採取法による ①大腸がん検診 被保険者・・260名 被扶養者・・181名 計441名 ②子宮がん検診 被保険者・・76名 被扶養者・・153名 計229名 |
|
|
|
被保険者及び被扶養者 年齢制限無し 被保険者・・2,235名 被扶養者・・2,225名 計 4,460名 |
|
|
|
35歳以上の方 契約機関にて実施・・0名 | |
|
|
||
|
|